■用途
□塩害対策コンクリート防食
□下水道施設のコンクリート防食
□勾配を取れない水路のライニング
■特徴
□遮塩性に優れ、塩害対策に効果あり □安定した品質
□耐硫酸・耐薬品性能に優れる
□粗度係数改善に効果あり □耐磨耗性に優れる
□現場施工も可能
■使用方法 ■下地処理:コンクリートの施工面のレイタンス、ゴミ油分は除去して充分乾燥して下さい。 気泡の穴埋めは必ずお願いします。 ■下塗り:躯体状況、含水率5%未満を確認後、サンユコートL-265を塗布して下さい。 □配合:主剤と硬化剤を100: 50の重量割合で秤を用い正確に計量して充分に 撹拌混合して下さい混合、撹拌不良ですと硬化不良の原因になります。 □可使時間:配合量は、可使時間内に使い切れる量で配合して下さい。 雰囲気温度が高いほど、配合量が多いほど可使時間は短くなります。 □養生:養生中は振動、水分等の影響を受けないようにして下さい。 ■中(上)塗り:サンユコートL-265塗布後3日以内にサンユコートL-270を塗布して下さい。 尚、3日以上経過した場合はサンドペーパ-等で目荒らしをして下さい。 □配合:主剤と硬化剤を100: 25の重量割合で正確に計量して充分に撹拌混合して下さい混合、撹拌不良ですと硬化不良の原因になります。 □可使時間:配合量は、可使時間内に使い切れる量で配合して下さい。雰囲気温度が高いほど、配合量が多いほど可使時間は短くなります。 ■養生:養生中は振動、水分等の影響を受けないようにして下さい。
■注意事項 □作業場所は充分に換気し、保護具等を着用して下さい。 □作業服、工具に付着した樹脂は速やかに除去して下さい。 □体質によってはかぶれることがありますので、保護具等を着用し、皮膚に付着した場合には 直ちに、石鹸水で洗い流して下さい。 □皮膚障害、呼吸障害が見られるときは、必要に応じて医師に診察を受けて下さい。 □使用後は容器の蓋を締めて冷暗所に保管して下さい。 |
製品の詳細情報や樹脂に関するご相談など、
なんでもお気軽にお問い合わせください。
キーワードから探す