2017年入社 A.T
「ここならずっとやっていけそうだ!」
研究室を見学したとき、確信を持ちました。

サンユレックで担当している仕事は?
これまでに製品化された樹脂製品に関する詳細データの分析・収集を担当しています。
お客様からのオーダーを受けて製品化された樹脂について、これまでとは違う方向性での分析を行い、一般特性としてのデータを測定します。
予想通りの結果が出ても、予想とは真逆の結果が出ても、「何故?」を考えることがとにかく面白いですね。
仕事のやりがい・面白さとは?
お客様からのオーダーに沿って配合を検討し、狙い通りの結果が得られたり、上司や先輩からOKが出たりしたとき、「開発・技術の仕事に就いて良かった」と実感できます。たとえ思ったような結果が出なかった場合でも、"未知なるもの"を解明するという感覚、新たなチャンスを得られたという感覚があるところが、この仕事の面白いところだと思います。
また、期限や材料などの制約が多い大学の研究室とは違い、自由度の高い研究ができることも、やりがいや面白さにつながります。
仕事の大変さ・難しいところは?
学生時代は自分で設定した一つのテーマに絞って研究を行っていましたが、仕事では様々な事柄に対して、多方面から見つめて結果を出すことが求められます。
ですから、先が見えないときは、「立ち止まって考える」よりも「先に手を動かす」ことが大切になる場面もあります。
どんなときでも先輩や上司はしっかり相談に乗ってくださるので、そういった方々に対して誠実であることを大切にしています。

サンユレックへの入社の決め手は?
研究室を見学させてもらったとき、研究をしている先輩方が"楽しそう"に見えたことが一番の決め手です。
徹夜が日常茶飯事で、皆が憔悴しきった表情をしていた大学の研究室とはまったく異なる光景でした。
できるだけ長く開発や技術に携われる職場を探していましたので、「ここでならずっとやっていけそうだ!」という確信を持てたのは大きかったです。

職場の雰囲気・一緒に働く人のタイプは?
「職場」や「研究室」は"ガチガチ"の固い場所だというイメージがあると思いますが、当社はアットホームな会社です。 社員同士のコミュニケーションが盛んで、いつでも賑やかな印象です。
その中で、私のいるチームは落ち着いて、ていねいに仕事に取り組める環境があります。サポートがしっかりしているお陰で、充実した毎日を過ごせていると思います。
終業後や休日の過ごし方は?
私は当社では珍しい(?)インドア派で、終業後は自宅でのんびり過ごしています。その時々で気になることを調べたり、ゲームをしたり、映画を見たり、しっかりと睡眠を取ったり...。
休日には実家に戻り、猫に癒やされています。現在は会社の寮に住んでいますが、ゆとりのある広い部屋ですので、自分には少しもったいないような気もします。
今後の目標・意気込みを!
今後の目標の一つ目は、やはり「製品化につながる樹脂を新規で開発すること」。
次に、学生時代に学んだ「熱伝導率」の知識を活かした製品開発です。スパコンなど発熱量の多い製品に求められる樹脂の開発に携わりたいと考えています。
目の前の小さな目標としては、手先が器用ではないので、できるだけ早く作業に慣れ、素早く、正確な仕事ができるようになることですね(笑)