サンユボンドA-410は、内壁向け石材用接着剤として開発されました。ヘラ作業性、石材との接着性に優れています。
■性 状
項 目 |
A-410 |
測定方法 |
|
主剤 |
硬化剤 |
||
外 観 |
オレンジ色パテ状 |
緑色パテ状 |
目視 |
主成分 |
エポキシ樹脂 |
ポリアミドアミン |
|
配合比(主/硬) |
100/100 |
重量比 |
|
可使時間 |
60分 |
1kg/23℃ |
|
初期硬化時間 |
3時間 |
JIS A硬度計で80 になる時間、23℃ |
■接着性
表面材 |
下地材 |
標準 |
熱劣化 |
アルカリ浸漬 |
大理石 |
モルタル |
2.65MPa |
3.0MPa |
2.45MPa |
スレ-ト |
0.88MPa |
0.88MPa |
0.78MPa |
|
合板 |
1.18MPa |
1.08MPa |
――― |
|
御影石 |
モルタル |
2.65MPa |
2.65MPa |
2.65MPa |
スレ-ト |
0.88MPa |
0.78MPa |
0.69MPa |
|
合板 |
1.18MPa |
0.98MPa |
――― |
※ 全て下地破壊
標準:23℃/7日 熱劣化:23℃/7日+60℃/7日
アルカリ浸漬:23℃/7日+23℃水酸化カルシウム飽和溶液/7日
■汚染性
放置条件 |
結果 |
80℃/95~100% 2ヶ月 |
汚染なし |
60℃ 2ヶ月 |
汚染なし |
白大理石(140×70×10mm)に充分混合したA-410を厚み4mmになる様に白大理石に塗布し
常温にて7日間硬化後、上記条件にて放置して白大理石の汚染をみる