サンユコートL-270は2成分からなるライニング用の無溶剤型エポキシ樹脂塗料です。
コンクリート構造物の防水、防食に優れた性能を発揮します。
平成14年11月発行の防触指針の改訂で完了試験にピンホール試験が採用されました。
そのため、現行品と比較してガラスクロスに対する含浸性を改良しました。
■用途
□下水処理、し尿処理施設のコンクリート構造物の防食用、中、上塗り材
□ガラスクロスライニング用
■特徴
□耐硫酸性、耐薬品性、耐摩耗性に優れています。
□一度に数百μmの厚塗りも可能です。
□塩害対策・粗度係数低減を目的に使用可能です。 勾配のとれない雨水管にピッタリ!
※新設時、工場での事前
■性 状
項 目 |
サンユコート L-270S(6996)
|
測定方法 |
|
主剤
|
硬化剤
|
||
外 観 |
灰色ペースト状 |
淡黄色液状 |
目視 |
主成分 |
エポキシ樹脂 |
変性脂肪族ポリアミン |
- |
配合比 |
100 |
25 |
重量比 |
配合比重 |
1.3 |
JIS K 5400 |
|
可使時間 |
60分 |
300g/23℃ |
|
初期硬化時間 |
12時間 |
20℃ |
|
完全硬化 |
7日以上 |
20℃ |
■性 状
項 目 |
サンユコート L-270W |
測定方法 |
|
主剤
|
硬化剤
|
||
外 観 |
灰色ペースト状 |
淡黄色液状 |
目視 |
主成分 |
エポキシ樹脂 |
変性脂肪族ポリアミン |
- |
配合比 |
100 |
25 |
重量比 |
配合比重 |
1.3 |
JIS K 5400 |
|
可使時間 |
30分 |
300g/23℃ |
|
初期硬化時間 |
12時間 |
20℃ |
|
完全硬化 |
7日以上 |
20℃ |
■ コンクリート防食指針(案)エポキシ樹脂試験結果
別紙報告書参照 [品質規格試験成績書]
■使用方法 |
□中(上)塗り:エポキシ樹脂系下塗り材(コンクリート表面素地調整材(Ⅱ)種適合品サンユコートL-265)塗布後3日以内にサンユコートL-270を塗布して下さい。尚、3日以上経過した場合はサンドペーパ-等で目荒らしをして下さい。 □配合:主剤と硬化剤を100: 25の重量割合で正確に計量して充分に撹拌混合して下さい混合、撹拌不良ですと硬化不良の原因になります。 □可使時間:配合量は、可使時間内に使い切れる量で配合して下さい。雰囲気温度が高いほど、配合量が多いほど可使時間は短くなります。 □養生:養生中は振動、水分等の影響を受けないようにして下さい。
|
■注意事項 |
□作業場所は充分に換気し、保護具等を着用して下さい。 □作業服、工具に付着した樹脂は速やかに除去して下さい。 □体質によってはかぶれることがありますので、保護具等を着用し、皮膚に付着した場合には直ちに、石鹸水で洗い流して下さい。 □皮膚障害、呼吸障害が見られるときは、必要に応じて医師に診察を受けて下さい。 □使用後は容器の蓋を締めて冷暗所に保管して下さい。
|
製品の詳細情報や樹脂に関するご相談など、
なんでもお気軽にお問い合わせください。